ドイツ短期留学

海外経験を積むために、短期での留学を検討していませんか?そんなあなたにぴったりな、ドイツのサマースクール、ウィンタースクールをご紹介します!
ドイツ大学に進学することを迷っている方も、ドイツ生活を、まずは短期間試してみるという意味で、とてもお勧めできます。
期間は、1週間~4週間ほどのスクールが一般的ですので、休学、休職をせずに、休みを利用して短期留学できるのも魅力です。もし、半年〜1年間のドイツの大学留学を目指す場合は、FreeMoverを検討ください:Free Moverとは?

夏休みにドイツ留学

日本もドイツも、最も長い休暇期間は、夏休みですので、夏休みを利用してドイツに留学されると良いでしょう。日本よりもドイツの方が、一般的に夏の気温が低いため、ドイツの涼しい穏やかな夏を過ごされ、ヨーロッパの美しい街並みや歴史的な教会を見て回ることができます。ドイツのサマースクールは、学びの場であると共に、遠足やアクティビティが含まれるものも多く、ヨーロッパの良さを体感しながら楽しむことができます。

今日から、ドイツ大学留学に一歩踏み出そう! 🇩🇪

学費無料で、世界クラスの教育を、英語で。
1回の無料相談で、ドイツ留学がご自身に合っているか、どのようなものか、クリアにできます。ドイツ留学を成し遂げた先輩方も、皆さんここからスタートされました!次は、あなたの番です!

無料相談を予約

ドイツのサマースクールとは?

多くのドイツの大学では、大学の夏休み期間に、短期のプログラムを提供していて、これらをサマースクール、またはサマーユニバーシティと呼びます。プログラムの期間は、1週間から1ヶ月を超えるものまで、幅広くあります。大学の通常の専攻のように、サマースクールも様々な分野、トピックのものが用意されています。高度な知識を必要とする、特定の分野に特化したものもあれば、幅広い学生を受け入れている、ドイツに興味を持った学生向けに開催される易しいものもあります。

通常、サマースクールやサマーユニバーシティと呼ばれますが、1年中プログラムは存在します(例:ウィンタースクール)。ただ、多くのプログラムは、休みの期間が最も長い夏休みに開催されるため、サマースクールと総称される傾向があります。

サマースクールに含まれるものは?

どのプログラムにするかによって、中身に大きく差があります。しかし、多くのサマースクールは、大学の授業、学生寮、文化体験(遠足などのアクティビティ含む)が含まれている傾向があります。またサマースクールの費用も、大学やプログラムによって大きく異なりますので、ご注意ください。

詳細については、きちんと主催する大学が出している情報を確認されることをお勧めします。

サマースクールのプログラムはどのように探す?

ドイツ学術交流会(DAAD)は、ドイツの政府系の団体で、サマースクールを含む、短期留学のプログラムを多く掲載しています。

DAADのサマースクールデータベースへ

人気のあるサマースクール・ウィンタースクール

Munich International Summer University (MISU) – ミュンヘン インターナショナル サマーユニバーシティ

ミュンヘン大学、通称LMUが開催するサマースクールです。ミュンヘン大学は世界大学ランキングでもTop50位以内にランクインする名門大学で、このサマースクールには、80カ国以上から集まる500名の学生が参加します。

Munich International Summer University (MISU)のページへ

ベルリン工科大学のウィンタースクール・サマースクール

名前の通り、冬(1月)と夏(7~8月)に開催される、ベルリン工科大学が主催するプログラムです。他のプログラムとは異なり、特定の分野に焦点をあてています。

ベルリン工科大学のページへ

フライブルクのサマーユニバーシティ・ウィンターユニバーシティ

世界大学ランキング200位以内に入る、フライブルク大学が開催する、人気の高い、ドイツ語・ドイツ文化のプログラムです。ドイツ生活や、美しいフライブルクという都市に興味を持った留学生を対象としています。高校生(17歳以上)でも受け入れている珍しいプログラムです。

フライブルクのページへ

International Summer Campus Potsdam – インターナショナル サマーキャンパス ポツダム

ポツダム大学が主催するサマースクールは、Sustainable Development Academy (SDA)において有名です。リクエストに応じて、大学が、高校生(16歳以上)を大学の授業に迎え入れ、学生がドイツ生活や大学生活を体験できるようにしています。

International Summer Campus Potsdamのページへ

サマースクールの応募条件は?

通常の大学入学とは異なり、サマースクールの場合、参加者に特に条件を求めていません。もちろん、特定の分野に特化したプログラムの場合は、専門知識が必要になります。大学によっては、一定の英語力を求めるところもありますが、求めない場合でもある程度は英語、もしくはドイツ語でコミュニケーションが取れないと、生活が難しいです。

サマースクールによっては志望理由書の提出が求められますが、求められるのは特定の専門分野に特化したプログラムに応募する時が一般的です。

GoGermanyはどのようにサポートしてくれる?

ドイツの短期留学経験(サマースクール・サマーユニバーシティなど)にご興味をお持ちの場合は、お気軽にご連絡ください。個別にサポートをご提供することが可能です。

過去には、日本の奨学金制度「トビタテ」を利用されて、ドイツに短期留学された方もいらっしゃいます。

目次