正式名: Freie Universität Berlin
Freie Universität Berlin(FU Berlin)は、1948年に「学問の自由」を掲げてベルリン南西部ダーレムに創設された大学です。日本語では、「ベルリン自由大学」などと呼ばれます。ドイツの首都であるベルリンを拠点としている大学で、研究に力を入れていて、人文・社会から自然・生命科学、地球科学、獣医学まで幅広い分野をカバーし、キャンパスはダーレム、ランクヴィッツ(地球科学系)、デュッペル(獣医学系)に広がっています。医学部に関してはフンボルト大学と共同運営するCharitéが担います。Charitéについて紹介しているページもありますので、ご興味のある方は、そちらも併せてお読みください。
留学生にとっての魅力は、150か国以上の学生・教職員が集う多文化環境や、英語の授業のみで卒業できる学部・大学院プログラムの充実、そしてFUBiSやFU-BESTといった短期留学プログラムの選択肢です。さらに、ベルリン自由大学は同じベルリンにある大学である、フンボルト大学、TUベルリン(ベルリン工科大学)、CharitéとともにBerlin University Alliance(ベルリン大学連合)を形成し、ドイツの首都全体の研究機関・産業界との連携や最先端研究へのアクセスが得やすい点も強みです。インターナショナルオフィス(留学生や国際連携関連を専門として扱う大学内の事務局)による手厚いサポート、住みやすくクリエイティブな都市ベルリンの文化・スタートアップ環境と相まって、学びと生活の双方で留学生にオススメできる大学です。
数字で見るベルリン自由大学
- 0
世界大学ランキングの順位
(THEランキング 2025年) - 0
ドイツ国内での順位
(THEランキング 2025年) - 0
在学生の人数
- 0
留学生の人数
今日から、ドイツ大学留学に一歩踏み出そう! 🇩🇪
学費無料で、世界クラスの教育を、英語で。
1回の無料相談で、ドイツ留学がご自身に合っているか、どのようなものか、クリアにできます。ドイツ留学を成し遂げた先輩方も、皆さんここからスタートされました!次は、あなたの番です!
ベルリン自由大学のキャンパス紹介
ダーレム (Dahlem Campus)
ダーレム・キャンパスは、ベルリン南西部の緑豊かなエリアに広がるFU Berlinの中核拠点です。多くの学部・研究所・図書館・学生サービスが徒歩圏にまとまり、象徴的なヘンリー・フォード・ビルなどの施設もここにあります。学部の校舎間の移動がしやすく、自習スペースやカフェも充実し、Uバーンで市内中心部へのアクセスも良好です。
ランクヴィッツ (Lankwitz Campus)
ランクヴィッツ・キャンパスは地球科学の拠点で、地質学・地球化学・気象学・リモートセンシングなどの分野が集まっています。専門の実験施設やコレクションが整備され、フィールドワークとデータ解析を組み合わせた研究・教育が行われています。落ち着いた学習環境でありながら、ダーレムや市内各所への連絡もスムーズです。
デュッペル (Düppel Campus)
デュッペル・キャンパスは獣医学部の本拠地で、動物病院、実習用の施設、研究棟が緑に囲まれた環境に配置されています。小動物から大動物まで臨床現場に近い形で学べるのが特徴で、診断・外科・群管理など実践的な教育が充実しています。研究面では動物衛生、食品安全、人獣共通感染症など、公衆衛生と直結するテーマにも力を入れています。
ベルリン自由大学の歴史
Freie Universität Berlin(FU Berlin)は1948年12月4日、当時のソ連占領地区にあった旧ベルリン大学での政治的抑圧に抗して、学生と教授陣が米英仏の支援を受けてダーレムに創設されました。冷戦期には西ベルリンの自由主義的学術の旗艦として発展し、1952~1954年に建設されたヘンリー・フォード・ビルが象徴的施設となりました。ドイツ再統一後は研究体制の再編と国際化を進め、2007年と2012年に連邦・州のエクセレンス・イニシアティブでエクセレンス認定を獲得。2019年以降はフンボルト大学、TUベルリン、CharitéとともにBerlin University Allianceの一員としてエクセレンス戦略の支援を受け、ドイツ首都全体の研究力強化を牽引しています。創設理念である「学問の自由」を軸に、戦後から現代に至るベルリンの歴史とともに歩み続けている研究大学です。
Berlin University Alliance (BUA)
Berlin University Alliance(BUA)は、Freie Universität Berlin(ベルリン自由大学)、Humboldt-Universität zu Berlin(フンボルト大学)、Technische Universität Berlin(ベルリン工科大学)、そして医学部のCharité(シャリテーベルリン医科大学)が連携して、4大学を“ひとつの巨大キャンパス”のように使える仕組みです。留学生にとっては、4校分の授業・研究設備・図書館・指導教員ネットワークにアクセスでき、学際プロジェクトや都市全体の研究クラスターにも参加しやすいのが魅力。Max PlanckやFraunhoferなどの研究機関、ベルリンのスタートアップ・企業との連携機会も豊富で、英語開講の科目やサポート体制も整っています。1枚の学生証で、多彩な分野と実践の扉が一気に開く——それがBUAの強みです。
Berlin University Allianceのメンバー
- Humboldt University Berlin (HU Berlin)
- Technical University Berlin (TU Berlin)
- Free University Berlin (FU Berlin)
- Charite
それぞれの大学を紹介するページを作りましたので、気になる大学について、クリックしてみてください。BUA(ベルリン大学連合)についての詳しい情報が気になる方は、公式サイトをチェックください: https://www.berlin-university-alliance.de/en/index.html
目次
