ドイツで留学生として学生アルバイトをするには
なんとドイツでは、特別な就労ビザがない留学生であっても、在学中にアルバイトをすることが認められています。一方で、制限もあり、フルタイムならば年間120日以上、半日であれば240日以上働くことはできません。大学でのアルバイト(授業のアシスタントなど)であれば、この制限からは除外されます。
フルタイムは通常の就業時間である1日8時間とされ、パートタイムであれば最大4時間までです。240日というのは短く感じるかもしれませんが、休暇、祝日、土日は基本的に働かないので、1年間に相当します。年間の休暇取得日数は最低でも20日間と法律で決められている一方、ほとんどの企業はそれ以上の休暇取得を許しており、30日間ほど休暇が取得できることも珍しくありません。
学生アルバイトで、どれくらい稼げるの?
ドイツでは最低賃金が自給12ユーロ(1,700円)と定められています(2022年10月1日から)。一般的に学生アルバイトでは時給12~15ユーロ程稼げます。分野によって、特にITではこれ以上の自給が見込めることもあります。これにかかる税金の例は、次の項目にて比較表を用いて説明します。
520€ job (520ユーロの仕事)
学生アルバイトを探していると、「mini-job」や「520€ job」という表現を必ず目にします。520€ jobは新しいもので、この賃上げは2022年10月1日から有効となり、古い制限は450€ですのでご注意ください。
月520€までの給料の仕事であれば納税の対象にはならず、社会保障支払い義務により減額されることもありません。なので給料520€がそのまま手取りの金額となるので、学生の間で人気の給料でもあります。ただ、留学生はどちらにせよ健康保険の支払いをしなければいけないので、この金額制限は、留学生としてはあまり関係がないです。 もし留学生が520€をオーバーして稼いだ場合、社会保障は給料から自動的に引かれ、これ以上、学生が個人で健康保険に入る必要がなくなり、学生は自動的に公的健康保険によって保障されることになります。ドイツの保険制度についてはこちらの記事をご覧ください。
以下の表では給料が社会保障額に影響するかを示します。収入は最低賃金でMini jobもしくは月520€ jobと仮定して計算しています。
Mini Job (520€) | パートタイム(15時間) | パートタイム(20時間) | |
給料 | 520€ | 800€ | 1050€ |
社会保障 | 0€ | 135,36€ | 199,13€ |
納税額 | 0€ | 0€ | 0€ |
手取り金額 | 520€ | 664,64€ | 850,87€ |
Mini jobや520€ jobの方が、社会保障負担がない為お得に感じるかもしれませんが、別に個人で健康保険に入らなければいけない(公的保険は110€程)があることも覚えておくと良いでしょう。この点を考慮すると、社会保障負担があるアルバイトだと、保険料をほとんど打ち消しあうことになります。他に社会保障を負担するメリットは、年金・失業手当の対象となることです。上記のアルバイトは全て、納税制度の対象金額に達しないため、納税対象外です。
留学生はどうやってアルバイトを探す?
特に留学生は、ドイツ語力が充分でない、もしくは無いことも多く、アルバイトを探すのは難しいこともあります。大学で高学年になれば、大学側がよく募集している、授業のアシスタントの仕事をやるのが一番早いと思います。他の良い選択肢としては、国際的な企業に勤めることで、社内公用語が英語で、ドイツ語能力が必要にならない場合もあります。
ドイツで仕事・アルバイトを探すベストな方法
- 大学のキャリアセンター
どの大学もキャリアセンターを設置しており、キャリアセンターは、企業と大学生をつなぐ役割をしています。大学のキャリアセンターを通して、多くの企業が学生アルバイトの募集をしています。就活関連のフェアなどの担当でもあり、就活支援もしてくれます。 - Linkedin
このキャリアネットワークはドイツだけに強いわけではなく、仕事探しにおいても使えます。特に、仕事・アルバイトへの応募はLinkedinの自分のプロフィールを共有するだけで済ませることができます。 - StudentJob.de
学生アルバイトに特化した、ドイツの仕事ポータルサイトです。多くのアルバイトは単発・短期間のアルバイトとなっており、数週間や1か月といったところです。サイトはドイツ語のみ対応しておりますので、仕事を探すときには、検索条件を「英語の仕事」にフィルターしましょう。 - Indeed
日本でも有名な、世界最大級の仕事探しポータルです。特に大きな企業はここに掲載しており、インターンシップやパートタイムのアルバイトの募集も含まれます。
GoGermanyでは、あなたに最適な仕事を見つけることが可能で、更にアルバイトの応募手続きもお手伝いできます。履歴書や志望動機書などの作成も支援させていただきますので、お気軽にご相談ください!